領域を横断したクリエイティブDJが集結!「curious.」が7/2に開催予定。
2025年6月18日
CURIOATE代表で、建築・クリエイティブ業界にクラブカルチャーの息を吹き込むことを実践している曾原翔太郎がオーガナイズする音楽イベント「curious.」の9回目が2025年7月2日(水)に開催される。
※イベント詳細はページ下部をご覧ください。
今回は、東京のナイトシーンの第一線で活躍するDJであり、グラフィック・イラストレーターとしても活動するNZA氏をメインゲストDJとしてアサイン。
さらには、建築家・映像作家のKOSUKE KAWAMOTO氏と、建築の専門的な研究を行うほかモデルとしても活動するKAISEI KISHI氏もゲストDJとして出演する。
GUEST DJ
NZA(Alegre)
ブレイクビーツ,ヒップホップからソウル,ディスコ,ハウス等を渡り歩くDJ。国産音楽やジャズもミックスする選曲家。りんご音楽祭への出演、Jicooでの船上DJ、過去tofubeats,DORIAN,peechboy,Seiho,Cherryboy Function等と共演。フィールドを選ばず、地方巡業やクラブ以外のアート展示、レストラン・カフェ・バー等でのレセプションパーティーでも活動中。
DJとして音楽業界の最前線で活動する傍ら、イラストやグラフィックのシーンでも活動している。
YMO、クラフトワーク、電気グルーヴに出会い、いろいろあってDJを始める。その後GREENVELVETとDJ FUNKに影響され、シカゴハウスを主軸にデトロイトテクノ・ブレイクビーツを織り交ぜたDJを続ける。その後DJ KRUSHとの出会いで、オールドスクールヒップホップ・ソウル・ジャズ・ファンク・レゲエ・ワールドミュージックと様々な音楽を取り込んで地道にDJの幅を広げてきた。レコードショップ勤務、創業40年のJAZZバー勤務経験もあり、多彩なアーカイブを持つ。野外フェス、ビッグパーティーからラウンジまでこなすDJ。
Joe Claussell,Nick Jones,DEADBEAT,DIRTCREW,Carl Stone,KAITO(Hiroshi Watanabe),Moodman,DEDEMOUSE,tofubeats,DORIAN,peechboy,
Cherryboy Function,Gunhead,Fragment,DJ100mado,Seiho,チミドロ,やけのはら,レオパルドン,サイプレス上野とロベルト吉野,DJパリッコ,ディスク百合おん,あやまんJAPAN,等、様々なジャンルのアーティストと共演。
―オーガナイザー、曾原翔太郎によるコメント―
NZAさんは今まで見てきたDJの中で、最も「機材で遊ぶ」感覚でプレイしているなと感銘を受けました。恵比寿BATICAでB2Bした際、レコードとCDJをフルに使い倒すスピード感についていくのに必死でした(笑)これほどにDJとして第一線で活躍されている方がcurious.に出演していただけることに感謝しかありません。おそらく、最近DJを始めた20代前半の子たちはNZAさんのプレイを見たら虜になると思います。何でしょう、プレイを見る側も全く飽きないんです。ところどころに「遊び」を織り交ぜてくるし、しかもそのスパンが短い。今回の目玉なのでお楽しみに!
KOSUKE KAWAMOTO
明治大学院卒業。
建築家・映像作家
修士制作(SYNCHRONICITY )では押井守のアニメーション映画の研究、それらを応用した設計手法の開発、映画製作を行なった。現在はASに勤務。
―オーガナイザー、曾原翔太郎によるコメント―
明治大学門脇研究室クルーに出演してもらった際、彼はクルーの一員でした。他のメンバーが4つ打ちのヒットナンバーで盛り上げる中、彼はJ Dillaをかけたので「絶対にソロでDJ聴きたい!」と思っていました。今回、そのアイデアが叶い出演していただけることに。今は卒業して就職したとのことですが、まさかのASにいるとは!以外にも私の周りにはアトリエ設計事務所勤務の人が多くはないので、仕事面での話も詳しく聞きたいですね。
KAISEI KISHI
明治大学大学院 建築・都市学専攻に在学中。
建築の専門的な研究を行いながら、建築コンペでのグランプリ受賞、ファッションブランド店舗内装設計に携わるなど、実践的なプロジェクトにも取り組む。
ファッションショー「meropolis」では、デザイン研究部の代表としてCDを担い、自らもモデルとして出演。雑誌への掲載など、ファッションのフィールドでも活動を展開。
カルチャープロジェクト「SENJO」ではグラフィックデザインを担当し、建築を起点に多様な表現領域を横断している。
―オーガナイザー、曾原翔太郎によるコメント―
杉並建築展でDJしたときにはじめてしっかり話しました。彼がグラフィックデザインを担当している「SENJO」はYouTubeでめちゃくちゃ再生回ってるし、モデルやってるなど多岐にわたって活動している点で尊敬しています。赤羽に引っ越してからぜんぜんファッション追わなくなってしまった…
KISHIくんと共演する前に予習しておこう。
LIVE
晴覚
東京都市大学大学院都市生活学専攻在学中。
ラッパー。
17歳の時にポエトリーラッパー不可思議/wonderboyの楽曲を聴いたことでラップを知る。MCバトルからhiphopにのめり込み、現在は楽曲制作やライブの傍ら、研究対象地である京島で様々なアーティストとセッションを披露している。
DJ
嶺上牌 (DJ)
東京を拠点とするシンガーソングライター/コンポーザー。エレクトロミュージックの文脈を取り入れたpopを手がける。音楽を作って歌うふわふわ魂(だま)。
2023年12月より「PAWANO!!」名義での活動を開始し、作詞作曲に加えDAWでの編曲を自身で行なっている。
細田雅人
芝浦工業大学建築学科卒。建築学生として数々のコンペにて受賞。そのセンスは建築設計のみにとどまらず、映像や写真の分野でも活躍している。CURIOATEが正式ローンチした2023年10月より、ライター・カメラマンとしてジョイン。音楽の趣味が代表の曾原翔太郎(SHOTARO)とかなり近いことから、2024年3月から始まったcurious.ではレギュラーDJとしてDJ活動も開始。2025年からは東京藝術大学に籍を移す。
BEAT LIVE
曾原翔太郎
芝浦工業大学建築学部卒業後、フリーランス。curious.オーガナイザー。学部在籍時より、デザインスタジオ「Garmentekhne」にて建築やグラフィック、Webデザインの制作を行う。現在、赤羽のクリエイティブ・ベースメント「Id108 / イドイチマルハチ」を拠点に、建築設計・グラフィックデザイン・Webデザイン・アートディレクションなどで活動。WebマガジンCURIOATE創始者であり代表。芸術と文化の祭典「赤羽異地番街」ディレクター。
デザイン業の傍ら、DJとしても活動。
主催:奇数月第一水曜日「curious.」@赤羽enab
レギュラー:毎月第一木曜「THE MIND」@渋谷organ bar
curious.オーガナイザーとして普段はDJとして出演するが、今回は、建築をイメージしたオリジナルビート「Remind of Architecture シリーズ」をSP404SXを使って披露。
イベント詳細
「cuirous.」
日程
2025年7月2日(水)
19:00~終電前
CHARGE
¥1,500 / 1d込
GUEST DJ
NZA(Alegre)
KOSUKE KAWAMOTO
KAISEI KISHI
LIVE
晴覚
DJ
嶺上牌
細田雅人(CURIOATE)
BEAT LIVE
曾原翔太郎(CURIOATE)
タイムテーブル
会場
MUSIC & BAR Enab
〒115-0045
東京都北区赤羽1丁目 マンション初穂赤羽 B1